九州大学井尻寮 学生寮のすゝめ

九大井尻寮の見聞録です

#24 施設紹介 ー 庭(前編)

こんにちは古口です。この記事はアップロードに1カ月かかりました。嘘ですサボってました。ソーリー, ワターシ ハンセイ シテマース。というわけで今回は井尻寮の施設紹介 庭(前編)です。あえて前後編に分けたのは井尻寮の屋外が広いからであって、断じてネタ切れ解消の延命措置ではありません、断じて。この前編ではひらけたいわゆる庭のスペース後編では屋外駐輪場、バイク置き場、謎の空間について書こうと思います。よろしくお願いします。

 

さて、結構前の井尻寮の全体像とかを書いた記事を見てくれた方とかはわかるかもしれませんが、井尻寮は屋外にも結構大きいスペースがあります。そのため住宅街にあるにも関わらず、無駄に緑が多い場所になっています。ちなみに広さは小さめの田舎の公園くらいですね。こう書くと広いんだか狭いんだか分からなくなりそうなので、いつも通り写真を見せます。ijiriryo_niwa.jpg...

f:id:IJIRIRYO:20210923202551j:plain←庭no全体像、天気がいいね

f:id:IJIRIRYO:20210923202616j:plain←井尻農場跡地(?)

f:id:IJIRIRYO:20210923202524j:plain←静かに佇むピザ窯

 

こんな感じですね。目立ったオブジェクトとしては農場跡地ピザ窯でしょうか。農場に関してはこれは出現しては消える摩訶不思議で儚い存在です。家庭菜園的なものに興味がある寮生がふと開拓をし、その寮生が卒業するとすぐにもとの雑草に覆われるという、一種の風物詩的なものです。写真の右に写っている葉っぱは誰かが栽培しているサトイモだかなんだかであるというウワサも流れていますが、真偽のほどは定かではありません。1年くらい生えっぱなしだが...?ちなみに僕もこの庭で育った野菜を過去に食べたことがあるのですが、スイカは小さくて薄味、キュウリは普通のキュウリで、小松菜は食べられる草でした。農家の皆様いつもありがとうございます。

ピザ窯はたしか6~7年前に作られたもので、いまだに現役です!...とはいえ会食とかが厳しい世の中で、最後に使ったのはもう1年以上前なんですけどね。以前はここでピザを焼きながらBBQをしたり、さらにその傍らで落ち葉を集めて焼き芋をしたりしていました。寮生だけでなくすぐ近くにある留学生寮の人たちや地域の方々を招いて実施したこともありますね。すごく前の話に感じます。ちなみにこのピザ窯、ピザの下の面と上の面で大幅に火力が違うという特性があり、焦がさずに且つ上の具材までおいしく焼き上げるには火力を上手に弱めで調整するか、焼いた後にバーナーで上からあぶるという処置が必要になります。ちなみに井尻寮では後者のバーナー戦法が主流です。そのたびにピザ窯君の存在意義が問われていますね。

f:id:IJIRIRYO:20210923205203j:plain←fire

 

余談ですが建物側の植え込みにはなぜか石灯籠(?)があります。寮生活に慣れてくるとこの灯篭は意識から消えてしまうし、ここに火が灯ったところは一度しか見たことがありません。なんのためにいつからあるんだ...?

f:id:IJIRIRYO:20210923202645j:plain←風流...なのか???

 

ちなみに庭の草刈については、基本的には3ヶ月に1度の大掃除で寮生が行っています。それでも手が行き届かない部分と大規模な草刈・剪定については、年に1回学校側が業者を呼んでくれています。現在ちょうどその年1回の業者による草刈が終わって庭がキレイな状態のため、気分が乗ってこの記事を書いています。いやー、でも草刈前の腰の高さくらいまで雑草が生い茂っている写真も撮っておきたかったですね。むしろそっちが基本の状態なので!この記事を読んで「井尻寮の庭は手入れが行き届いているんだ!」とかとんだ勘違いをなさらぬよう...!何卒...!

 

今回の説明はこれで以上です。卒業するまでにミステリーサークルとかを作りたいですね。ふと思ったんですけどもしかしてミステリーサークルって死語ですか???長らく聞いていない単語な気がする...。さて次回は(多分)後編です。2週間くらいで書きたいとは思っていますが、気分と研究の進捗次第なので気長にお待ちください。ではごきげんよう~。

文責:古口